鶏肉とカシューナッツ炒めのレシピ

https://chefgohan.gnavi.co.jp/amp/detail/489/

1ヶ月に1回は作る、鶏肉とカシューナッツ炒め。旦那が好き。

こうやってレシピをちゃんとみるのも自分を信用していないからというところもあって…

作るからにはちゃんと美味しく作りたい。材料費もタダじゃないし、家族のエネルギーの源にしたいから。

だからこうやってネットで色んなレシピを見れるのはとてもありがたいことだ!

憧れのMy Star『YUI』

2023年2月23日

今日は私が大好きなシンガーソングライターYUIさんのデビュー18周年の日!

デビュー曲は「feel my soul」儚さと凛とした強さを兼ね備えたYUIさんは17歳だった。

私がYUIの歌を知り好きになったのも今から18年前になる。まだ、このデビューしたての時は存在を知らなかったが3rdシングル「LIFE」で私のYUI人生が始まる。

CDは全て買い、ライブにも行き、ファンクラブに入り私の生きがいそのものだった。

人生に悲観して辛かった気持ちをYUIの歌は寄り添ってくれて、いつも前向きな気持ちにしてくれた。感謝してもしきれない。

その後、YUIの活動を休止しFLOWER FLOWERというバンドを結成する。

YUIを改名してyuiになっても、私は存在そのものが好きで歌い続けてくれることが嬉しく、応援する気持ちは何も変わらなかった。

そして、それは今も変わらない。

今はFLOWER FLOWERの活動もほぼ休止状態となってしまい、どうらやyuiさんは本調子ではないようだ。

一ファンとして見守り続けるしかないが

無理をせず温もりと優しさがある暮らしをしてくれていたら、それで嬉しい。

もし歌を届けてくれたら、全力で喜び、応援する。

 

 

猫の日!

2023年2月22日

今日は猫好きのテンションが少なからずあがる日。

私にとって、猫は生まれた時からそばにいる存在でずっと大好きでだ。

今もねこさんと13年一緒に暮らしている。

もうシニアになりつつあるけど、今でもおもちゃで遊ぶし、いつまでも若い気持ちなままのねこさん。娘とくっついたり、けんかしたりと仲良くやっている。

私は旅行する時も猫ありきで行く。

岩合光昭の世界ネコ歩き」の番組なんてもう刺さりすぎてメロメロ!!

写真の猫は新婚旅行で訪れたイタリアのパレルモのねこちゃん。かわいいね~!

イタリアは外国で1番好きな国。

なぜ好きかというと、猫がとても似合うし猫を大切にしている国だから。

食べ物も美味しいし人も明るい。

イタリアの色んな街の猫たちも、その時のエピソードとともにブログに載せていこう。

もう時間が経ってしまっているけど、私にとっての大切な想い出。

旅行してる時にちゃんとブログしてればなぁ~!臨場感もあっただろうし、見返しても楽しかったかもしれない。

未来の自分の楽しみのためにも、はてなブログ続けていこう。

#猫の日

iPhoneの写真整理の手順

今日は写真整理の話。

iPhoneの写真は動画とは違い、前々から整理ができている。

というのも、写真に関しては色々なサービスがあり手をつけやすい。

私の場合、写真は現像せずにおおよそ1年ごとのフォトブックを作っている。

スマホ1つでできるので、布団の中でポチポチできるのも大きい。

自分のための忘備録も兼ねて手順を紹介していく。

①「LINE Camera」のアプリのコラージュ機能を使って、iPhone内の写真を選んでいく。

 

②写真は5枚選べるようにし、格子 15% 外枠 100% 角 0%に設定する。

※こちらの設定は特に外枠が重要で100%にしないとフォトブックを作る時、写真が切れてしまう。格子と角の設定はお好みで。

写真の枚数、レイアウトもお好みで。

 

③↑の1枚がA4サイズの1ページになるので、私の場合は1枚1テーマにしている。(行事など多い場合はページをまたいでいる。)

スマホの写真は手軽さゆえに1つの出来事に対して何枚も撮っているパターンも多いので割と埋まる。もちろん、もっと数を厳選してもいいのだけどせっかく撮った写真なので表に出したいという私の考え。

④写真を選び終えたら、iPhone内に保存して、選んだ写真は指でシャシャっと削除。

そのままの設定でまた次の1枚を作っていく。

「LINE Camera」のいい所は、iPhoneのカメラロールの写真を選ぶ際、前回選んだとこから表示してくれること。これが実に快適!

私のiPhoneのカメラロールには今、5000枚の画像や動画などがある。この中からアルバムにしたい写真を選択する時、いちいち最新の写真から表示されるのは割とストレス。

「LINE Camera」のアプリ自体を閉じると、リセットされてしまうが、上に持っていく動作も非常にスムーズ。iPhoneのカメラロールより使いやすい。よく考えられている!

⑤私はフォトブックを96ページ1冊で作るので、コラージュを94枚作る。(表紙などのページも96ページに含まれるので作りすぎには注意)

⑥コラージュ94枚と表紙はiPhoneの写真アプリにフォルダ「フォトブック用」などと名前をつけて保存しておくと、見返しやすいし数も表示してくれるので残りも分かりやすい。

⑦フォトブックは「しまうまブック」のアプリで作っていく。お値段が手頃でオススメ。

もちろん、この「しまうまブック」のアプリにも写真をレイアウトする機能があるのだが、「LINE Camera」のように写真を5枚選ぶことはできないし、写真を選ぶのもストレスになる。また、iPhone内に保存することができないので使い勝手が悪く、もし途中で不具合が起きた場合、レイアウトした写真自体が消えてしまう。

もしかしたら、画質は「しまうまブック」から選んだ方がいいかもしれないが…

写真を選ぶ手間と掲載枚数は「LINE Camera」の方が有利である。

⑧あらかじめ、コラージュした写真たちを一気に選べばフォトブックの大まかな形ができる。

タイトル名は「20○○年~20○○年 ○○(子供の名前) ○歳~○歳」にしている。

あとは見開きページになった時の順番などを自分の好みに変えて、満足できれば注文。

96ページ 1冊で2058円で、94×5=450枚の写真が載せられる。1枚4円!写真を現像してアルバムにするよりもかさばらない。

安価な分、子供と絵本感覚で気軽に見れるのもいい。

娘がもう少し成長したら、5年分の写真の中から選りすぐりを選んでが質の良いフォトブックを作ってもいいかもしれない。

しかし、ウェディングフォトも良い画質のフォトブックを作ったが見返すのは1年に1回あるかないか…圧倒的にスマホで見返す方が多い。

そうなると、選りすぐりの写真たちはiPhoneのカメラロール内に残していくのがいいかもしれない。

ここからは、写真データを保存するための手順。

①旦那とのLINEトークのアルバムに写真を追加。(1フォルダごと1000枚 1つのトークで100フォルダ作れる)

万が一、iPhoneが壊れてもLINEのアルバムの写真は残っているし、PCからも閲覧できるので便利。何より枚数、容量無制限で無料!

②写真の保存として外付けHDDにデータをコピーしBlu-rayにデータをコピー。

オリジナルデータをしっかり撮っておくのも重要。

AppleiCloudという選択肢もあるが、毎月の支払いが必要なのと容量に制限があるのがネック。これから娘が成長して写真や動画の数が減るわけもないし、それなら、フォトブックとBlu-rayにお金を出した方が良い。

Googleフォトもやってみたが、延々にアップロードが終わらないという事態に…(数が多すぎた?)

それぞれのやり方があると思うが私はしばらくこの写真整理で続けていく。

 

最近、約1年半ぶりにフォトブック作成をしているのだが、「LINE Camera」の外枠の設定のことをすっかり忘れていた。全て作り終わったあと、「しまうまブック」で初めて気がついた為、再びコラージュ作業をしなければいけなかった。しかし、ここに書き留めたことでもう時間が経っても大丈夫だろう!

iPhoneの動画整理に四苦八苦

娘が4歳で、溜まりに溜まった動画整理に手を焼いている。

iPhoneからデータはPCを通じて外付けHDDに保存していた。

つもりだったのだが、

確認してみると動画データが半分ほど無いことに気がついた。えらいこっちゃ!

データ送信完了ってなってたら、誰でもこれでとりあえずデータは保存できたわ~って気抜きません?

iPhoneWindowsの相性が悪すぎるのだろうか…。

詰めが甘い私が悪いけど、すっかり安心していたのでiPhone上の動画を割と削除してしまった。

でも、こういうこともあろうかと?

一応「みてね」というアプリに動画は入れていたのでデータは残っている。

ナイスだ、自分!

過信するな、疑え!不測の事態に備えよ!をモットーにやっております。

(というのも、自分のことはマヌケだと確信していて信用していないから)

なので、非常に面倒だけど

①「みてね」のアプリにある動画をまず自分のiPhoneのカメラロールにダウンロード。

②LINEの自分だけが入ってるグループLINEに送信。

③PCからLINEアプリを開いて、1つ1つの動画をiPhoneの「みてね」のアプリから日付を確認しながら手作業で日付を入力して名前をつけて保存。(保存先は外付けHDD)

この作業をひたすら、ひたすら繰り返し。

手間がかかりすぎる。

でも、これが私の考える確実にそして日付を確認しながら動画データを保存する方法だった。

ただ、動画データを入れたとて見返す確率は少ない。

動画見るのもPC開いてポチポチする必要があって、疲れる。

動画保存先を増やす為にも今度はBlu-rayに焼いてTVで観るようにしなければいけない。

これが、またとんでもなく手間。

とりあえずBlu-ray作成ソフト「TMPGnc Autoring Works7」を購入したので何とかやっていこうと思う。

(このソフトに辿り着くまでにも苦労した。)

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw7.html

 

ちょこちょこやっていけば動画整理も楽しかっただろうに…昔から夏休みの宿題も追い込んでやるタイプだったし計画性がゼロなのは変わっていない。

私がPCに向かって四苦八苦している中、足元で我が家のねこさんは暖を取っていた。

足が痺れるよ~でもかわいいから嬉しい。

 

シンプルに

割とはてなブログを気に入っている。

とういうのもシンプルにいけるから。

TwitterInstagramYouTubeだと情報量が多すぎる。でも、なぜか見ないと落ち着かない。

そこに何か重大なものがある訳では無いけど。

あ、でも昨日、菊池亜希子さんのフランスの修道院の番組(NHKのBS)は観たかった…となった。

再放送があれはだいいのだけど。

その再放送の情報もアンテナを張らないと見逃してしまう。

テクノロジーを駆使してどうにかできないかな?

でも、自分にとってどうしても手に入れたいものなら他任せではいけないか。

https://www4.nhk.or.jp/P8206/

↑ちょこちょこチェックしよう。

最初にあげたSNSなどにも自分にとっての大切なものがあるのだろうけど、埋もれて見えづらいのも少しストレスかもしれない。

はてなブログは使い方をまだよくわかってないということもあるだろうけど、

自分が書きたいことをふと書けるのでいい。

ノートに手書きは自分の字の下手さに絶望するし、保存するのにも場所をとるから。

ブログも長く続いた試しがないけどゆるく気軽にやっていこう。

2023年2月19日

うちの定番の唐揚げのレシピ

https://cookpad.com/recipe/1880539

 

唐揚げのレシピ色々試して探して今はこれに落ち着いている。

卵を使わないことでムダなく肉に絡むので調味料や粉を余らすことなく使い切れるし味がしっかりつく。

偏食気味の娘もよく食べてくれる。